2009-01-01から1年間の記事一覧

考察・声で得してるベリメン

2ch狼スレ「声で得してるハロメン」に思うところがあったので、思い切ってベリメン全員分を評してみる。℃-uteメンも含めてキッズ全員分を書くつもりだったが、ベリだけで恐ろしい時間がかかったので℃-uteメンは次回に持ち越し。 http://dubai.2ch.net/test/r…

「10年代思想の行方」東浩紀×宇野常寛

思想地図vol4発売記念トークイベントに行ってきた。 例によってtwitterのハッシュ#shusou1226を参照。 いろいろ書きたいことはあるがとてつもなく頭痛が酷くなってきたので今日はそこそこにしておいて、忘れないうちに明日しっかり更新しようかしら。 イベン…

クォンタム・ファミリーズ

クォンタム・ファミリーズ作者: 東浩紀出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2009/12/18メディア: 単行本購入: 61人 クリック: 1,937回この商品を含むブログ (198件) を見る を読みましたよ。3日ほど前に。 みんながべた褒めするのでちょっと斜めに構えながら読…

機動戦艦ナデシコ

機動戦艦ナデシコ VOL.1 [DVD]出版社/メーカー: キングレコード発売日: 1999/01/01メディア: DVD クリック: 24回この商品を含むブログ (12件) を見るそういえばゼロ年代の想像力を読み直してて思ったんだけど、「『機動戦艦ナデシコ』が、高橋留美子的・母性…

ゼロ年代総括?

2009年も終わりに近づき、ゼロ年代総括なるものが各所でプチ流行しているようだ。 個人的にこの10年を振り返れと言われると中学1年から振り返ることになりそれはちょっと範囲広すぎでしょということでここ2年ちょっとの大学生活を振り返ってみる。 まぁ一…

NHKのスポーツ放送における立場とは 〜2006FIFAワールドカップ日本対オーストラリア その3

その1とその2はまとまりがなさすぎるので削除。 今日の授業は仮発表。他の班(ニュース班、NHKスペシャル班、平成教育委員会班)が番組のHPすらチェックせずただ録画したの見てこうこうこう思いました。まる。で終わらせるという暴挙に出て、先生は呆れて…

音楽と著作権 その2

前回の問題提起↓ただやはり再生数に比例した課金は心理的に大きな抵抗がある。「データを手に入れる」でも「データを再生する」でもない点に課金のタイミングを見つけられるだろうか そうだ、単純に携帯料金のように一定額に達するまでは再生数に比例し、あ…

音楽と著作権 その1

昨日のエントリでid:gaku_nから音楽の知的財産権の新たなシステムについてコメントを貰ったので考えてみた。 音楽が無限にコピーされてしまう時代に、あり得べき制度はなにか?ということについて考えたことがあるお?音楽の利用頻度に関わらず、音楽を利用可…

クリエイティブ・コモンズ

クリエイティブ・コモンズ―デジタル時代の知的財産権作者: ローレンスレッシグ,椙山敬士,上村圭介,林紘一郎,若槻絵美,土屋大洋,クリエイティブコモンズジャパン,Lawrence Lessig出版社/メーカー: NTT出版発売日: 2005/03メディア: 単行本 クリック: 27回この…

初音ミク出馬せよ、について

濱野智史氏がweb学会で提唱した初音ミク(仮想キャラクター)による代議制民主主義について討論してみた。簡単なキャラクター民主主義の説明を行うと、キャラクターに対して匿名の政策秘書が集まり、ニコ動のタグの仕組みを利用して政策を制作し、意見が対立…

図書館と集合知

d-laboセミナー 長尾真×濱野智史「図書館は見えなくなるか?データベースからアーキテクチャへ」に参加してきた。長尾氏は国会図書館の館長。セミナーの詳細なログはhttp://d.hatena.ne.jp/kuro-nicle/20091210/1260456512 またはtwitterの#nagahamaタグで。…

web学会

web

web学会まとめ http://togetter.com/li/1512 ルソーなんてちゃんと読んだ事ないよ。いまこそ古典をしっかりと読むべきか。カントの純粋理性批判ヘーゲルもなんとなく流し読んだだけでもはや何も覚えていない。 でもまずレッシグを読もうと思う。

職について

まだ2年の僕がなぜか偉そうに就活中の3年生に就職とはなんぞやということを語っている不思議。その3年生は世界・日本に影響力のある仕事をしたいという希望があり財務省を狙い国一勉強中だが、影響力とはなんぞや・本当に財務省に入れば影響力を行使出来る…

TVアーカイブ

NHK総合で5日放送の「追跡!A to Z アキバアイドルを輸出せよ」の録画に失敗してがっかりしていたが、HNKのアーカイブ配信サービスを思い出し調べてみると、ほぼすべての番組が当たり前のように配信されていた。5日分はまだアーカイブ化されていないようだが…

超線形プロセスと複雑系とtwitter

今日は「『実験とデザインの間をつくる』池上高志×藤村龍至×李明喜トークセッション」を聞いてきた。藤村さんの超線形プロセス設計に池上先生が突っ込み、李さんが司会・まとめ役&藤村さんと即席建築デザイン班を結成し池上先生に対抗、といった感じ。まず…

多幸感・AKBINGOを考える

憲法の講義が呪文にしか聞こえず泣きそうになってからはや30分、しかしまだ授業残り時間は1時間ほどというところで友人から暇だ講堂出てこいとメール着信、5秒で荷物をまとめ退散する。 食堂でうどんをごちそうになり、5限のテレビ番組研究の授業を終えて彼…

イメージカラー

℃-uteがついに鈴木愛理1topの4バックという究極布陣を採用して、愛理のイメージカラーが緑からピンクに変わったとか。舞美がピンクっていうのもなんだかなぁとは思っていたものの。愛理ピンクも妥当といえば妥当だけどやはりちょっと違う気がする。 僕は…

竹の子族とアイドルオタク

大学で法学部の念仏攻めからエスケープするため心のオアシスとして他学部聴講している二つの授業のうちの一つが、おもにドキュメンタリーを題材として映像メディアによる証言とは何かを考える授業。前回の授業後に80年代の話で盛り上がり、早速先生が80年代…

久々

久々にはてなに復活。3〜4年前にもしょうもないことを書き綴っていたが、調子に乗りすぎたために閉鎖することに。今年はやんごとなき事情により極端に他人と話す機会が減り、日々あれこれと考えごとに励むのだがやはりたいていのことは次の日には忘れてしま…